鹿児島というところはそば不毛の地(これは内田恵太郎の言)、九州にあって、実はそばの生産地である。実際、県内各地にそば屋があり、いずれもそこそこおいしい。個性もある。
とあるあばら屋のようなそば店。天婦羅そば、天婦羅うどん、それにめししかメニューのないぶっきらぼうな店に入る。そこで出てきたのがこれ。なんと"がね"の乗ったそばだった。
がねというのは宮崎南部から鹿児島、また天草などでも食べられているらしいもので、細く切ったさつま芋などをかき揚げ状に仕上げたもの。カニに似ているからがね(鹿児島の発音でいうところのカニ)だそうだけれど、本当だろうか。このがねは単にかき揚げにしただけのものもあるけれども、うすく味を付けたものもある。ここのものはうっすら味が付いている。がね自体は探せばスーパーでも売られているようなものとは言え、これをそばに乗せて食べるというのは、あまりないと思う。かけつゆはかつおを強く効かせて薄口醤油で調味したもので、そばは鹿児島によくある田舎そば。おもしろかったので再訪したい。
とあるあばら屋のようなそば店。天婦羅そば、天婦羅うどん、それにめししかメニューのないぶっきらぼうな店に入る。そこで出てきたのがこれ。なんと"がね"の乗ったそばだった。
がねというのは宮崎南部から鹿児島、また天草などでも食べられているらしいもので、細く切ったさつま芋などをかき揚げ状に仕上げたもの。カニに似ているからがね(鹿児島の発音でいうところのカニ)だそうだけれど、本当だろうか。このがねは単にかき揚げにしただけのものもあるけれども、うすく味を付けたものもある。ここのものはうっすら味が付いている。がね自体は探せばスーパーでも売られているようなものとは言え、これをそばに乗せて食べるというのは、あまりないと思う。かけつゆはかつおを強く効かせて薄口醤油で調味したもので、そばは鹿児島によくある田舎そば。おもしろかったので再訪したい。